着物にハマりだした初期。
最初の大きな買い物は、作家モノの染大島だった。
・・・今だったら、とても払えない金額。
アタマがどうにかなってたに違いない。

そのときの売り子さんの話。
「人と違う、人が持っていないモノが欲しいのよね〜」

そうですか?
今の私は、人が持っているモノが欲しい。
牡丹の帯・薔薇の紬・トランプの帯等々。

しかーし!
ソレ、オマエに似合うのか?
ソレ、背中にショエルのか?
その人と私とでは、顔も体も、なにもかも違うのに?

着物は着るモノ。
似合うかどうかが一番大事だと、ようやく分かった3×歳の夏。

最近は、選ぶ時帯が先、着物が後の傾向。
どっちが先にしても。
自分に似合うかどうか、よぉーく考えてから買わなくちゃ。

コメント