裄の測り方

2007年8月19日 着物
裄丈、どうやって測ってますか?

今まで仕立てを頼んだデパートや呉服店では、
腕を斜め45度に上げ、手首のグリグリの先(手側)までを、メジャーで。
だが、ソレで仕立てた着物を着てみると、裄が長すぎて着づらかった。

先日娘の浴衣仕立てを頼んだ呉服店では。
腕は体に垂直、手首までを、定規で(爆
定規ってのは、かなりアバウトだがー。
店員さんの話によると、腕45度では、長すぎる、とのことだった。

今まで作った礼装は、皆腕45度測り。
裄が長いと言うだけで、その着物を着る気が起きない。

デパートなどは、特に礼装は長めと、杓子定規で測っているのかも。
最近は、デパート寸法から三分引いて仕立てて貰っているが、三分引くだけでかなり着心地良い。

コメント