狙っていた帯は、売り切れてしまった。
次に検討した帯も、売り切れてしまった(涙
運が無い。

手持ちの帯を使え、と言うことかな?
満点では無いけれど、まあまあ合う帯があったよ。
コレで行こうかな。

帯付きと袴と、2パターン着せようと思って、袴も購入。
7歳の袴・大人の袴は売っているが、ローティーンの袴が見つからなかった。

ようやく見つけた店で、注文したところ。
届くのが楽しみだが、サイズが合うかどうかが心配だ。

考えてみたら、息子が7歳。
ついでに?羽織袴を着せてやらなければー。
男女平等に、3歳・5歳・7歳・13歳と、着物を着せて、写真を撮ってやろう。
息子13歳の時に着るものは、仕立ててもらうしか無いだろうなあ。袴は高いから、着流しにしちゃう?

コメント