3枚目の振袖を、仕立てに出している。
1枚目は、成人式の時に作ってもらった。私の人生上一番気に入っている着物で、今後もあの振袖を超える着物には出会えないだろう。
2枚目は、二度目の成人式を前に作った。現代的な振袖で、花をモチーフにしているが、甘さが無い。
この着物も本当に気に入っていて、年に一度は着たいと考えている。
3枚目は、一生に一度は赤の振袖を着たいと思って探していた時に出会った、ピンクの振袖。ピンクだが色が濃く、赤に見えないことも無いが、赤とは言い切れない振袖で(笑
そりゃあ予算を気にせず買えるなら、素敵な赤振袖が手に入っただろうけど、なんせ表地予算1万円・仕立て込みで3万円なので。赤は人気が高いのか、値段も高めで、手が出なかった。
この着物で、振袖は最後の予定。
イイ歳して振袖?とか、恥ずかしくない?とかの、外野の意見は無視して。
一生は一度きりだもん、好きな着物を存分に楽しみたいわ~。
1枚目は、成人式の時に作ってもらった。私の人生上一番気に入っている着物で、今後もあの振袖を超える着物には出会えないだろう。
2枚目は、二度目の成人式を前に作った。現代的な振袖で、花をモチーフにしているが、甘さが無い。
この着物も本当に気に入っていて、年に一度は着たいと考えている。
3枚目は、一生に一度は赤の振袖を着たいと思って探していた時に出会った、ピンクの振袖。ピンクだが色が濃く、赤に見えないことも無いが、赤とは言い切れない振袖で(笑
そりゃあ予算を気にせず買えるなら、素敵な赤振袖が手に入っただろうけど、なんせ表地予算1万円・仕立て込みで3万円なので。赤は人気が高いのか、値段も高めで、手が出なかった。
この着物で、振袖は最後の予定。
イイ歳して振袖?とか、恥ずかしくない?とかの、外野の意見は無視して。
一生は一度きりだもん、好きな着物を存分に楽しみたいわ~。
コメント