今年も楽しく着物生活を

3日は歌舞伎座初日。お正月気分を味わってきた。
自分はGパンにダウンジャケットで行ってしまったのだが(帰省仕様)だって私の席は3階。

役者さんの奥様方・お客さんの着物姿を堪能
お客さんの着物姿は、ホント様々。日本髪あり、訪問着あり。

着物の印象が強すぎて、着ている人が埋もれちゃうのはいただけない。
昭和・大正の着物も、現代の劇場には不似合いに思った。
紬も、ちょっと寂しい。やわらかものがイイ。

色無地に洒落帯コーデ、小紋に染め帯コーデの人が印象良かった。
自分が着物観劇する機会があったら、さりげない感じにまとめたいな~


ところで。
トイレで、着物姿の人が「洋式を使いたいので、和式で良かったらお先にどうぞ~」 2度譲られた。
昔は和式しか無かったんですぞ。私は振袖着てても、和式OK。
威張れるようなコトでも無いけど(爆


コメント