八掛けがすり切れるほど着る?
2009年1月30日 着物またまた、しょーも無い伯母の話。
母の一周忌をメチャクチャにしてくれたので、私は一生恨んでも恨みきれない。
母の通夜では、「○○さん(父)、いつごろ再婚するのかしら?」などと声高に言った為、妹は「お母さんが可哀相過ぎる」 私はあきれてモノも言えず。
告別式では「お母さんの着物が沢山残ってて良いわねえ」とも言い、人間の顔をした悪魔とはこの人のことだなと思った。物欲の固まりなので、人の持ち物のことも良く覚えており、「あの着物はどうするの?」等々。うんざりだねっ。
そのクソ 伯母だが、若い頃は「志ま亀」で買いまくり、着まくり状態だったらしい。ブランドに疎い母が「志ま亀」は知っていたので不思議に思ったが、伯母が着まくっていたからなのだった。
くだらない前置きが長くなってしまった。
「志ま亀」で買いまくった着物。小紋は八掛けがすり切れるほど着たらしい。
私は趣味的には非常に伯母と似たものがあり(認めたくない)、同じく長女なので『KY』なところも似ている(認めたくない)
私が着物にハマった時、母の心配は尋常では無かった。伯母は子育てを放棄し、毎日デパートや呉服屋、海外ブランドショップに『出勤』して買いまくる人生を送っている。アレに似ちまったら終わりだと。
だが私は買いまくるのは確かだが、子育てはそれなり?にやっているので、母は『そこは安心だ』と言って亡くなった。今後もそこのところは肝に銘じている。
と、愚痴を吐き出したところで。
私は八掛けがすり切れた経験は無い。ポリが多いから?
回数多くは着ない生活になったからなあ。
一度くらいは、八掛けを「すり切って」みたいかも。
母の一周忌をメチャクチャにしてくれたので、私は一生恨んでも恨みきれない。
母の通夜では、「○○さん(父)、いつごろ再婚するのかしら?」などと声高に言った為、妹は「お母さんが可哀相過ぎる」 私はあきれてモノも言えず。
告別式では「お母さんの着物が沢山残ってて良いわねえ」とも言い、人間の顔をした悪魔とはこの人のことだなと思った。物欲の固まりなので、人の持ち物のことも良く覚えており、「あの着物はどうするの?」等々。うんざりだねっ。
その
くだらない前置きが長くなってしまった。
「志ま亀」で買いまくった着物。小紋は八掛けがすり切れるほど着たらしい。
私は趣味的には非常に伯母と似たものがあり(認めたくない)、同じく長女なので『KY』なところも似ている(認めたくない)
私が着物にハマった時、母の心配は尋常では無かった。伯母は子育てを放棄し、毎日デパートや呉服屋、海外ブランドショップに『出勤』して買いまくる人生を送っている。アレに似ちまったら終わりだと。
だが私は買いまくるのは確かだが、子育てはそれなり?にやっているので、母は『そこは安心だ』と言って亡くなった。今後もそこのところは肝に銘じている。
と、愚痴を吐き出したところで。
私は八掛けがすり切れた経験は無い。ポリが多いから?
回数多くは着ない生活になったからなあ。
一度くらいは、八掛けを「すり切って」みたいかも。
コメント