はじめましてのオフ会で
2007年10月22日 着物「うずら豆さん、月に何回くらい着物を着てますか?」
う「(控えめに)5、6回くらいです」
「え! そんなに沢山!」
どーしよー。
私、着物着すぎの変人かも?
う「(控えめに)5、6回くらいです」
「え! そんなに沢山!」
どーしよー。
私、着物着すぎの変人かも?
初めましてのオフ会へ。
ランチはおいしかったし、ギャラリーの着物コートは珍しい品ばかりで勉強になった。
去年仕立ててもらった、絣柄の小紋。
普段気楽に着られる小紋が欲しいと、作ったのだが。
・・・気楽過ぎた。
スーパーに行くしか無いような着物だ。
もう少し格の高い柄ゆきの方が良かった。
この柄では、飲み会がせいぜい、デパート行くにも気後れするよ。
ランチはおいしかったし、ギャラリーの着物コートは珍しい品ばかりで勉強になった。
去年仕立ててもらった、絣柄の小紋。
普段気楽に着られる小紋が欲しいと、作ったのだが。
・・・気楽過ぎた。
スーパーに行くしか無いような着物だ。
もう少し格の高い柄ゆきの方が良かった。
この柄では、飲み会がせいぜい、デパート行くにも気後れするよ。
とか言っても、ブランド好きの私。
ネットでも織元が分かっている帯は、安心して買える。
織元の名に敏感になったのは、ネット通販で着物を買うようになってから。
好みの帯を見つけると、織元名をチェック。その名前で検索すると、好みの品がワンサカ出てくる。
一度買った商品が気に入ると、同じ織元の品を探してみたり。
デパートでは、服部や川島は大々的に看板を掲げて販売されているが。
展示会では、ドコの商品だか分からず、ごちゃ混ぜで売られていることが多い。
振袖の展示会では、色別に着物が並べられており、メーカー毎に並べられることは無い。
着物は色目で選ぶことが多いだろうから、その方が便利ではあるのだが。
私だったら、メーカー毎に並んでいる方が買いやすい。
先日デパートの催事にて。
とあるブランド名で売られている帯が、大好物のN織物の品と分かり、愕然とした。
そのブランドは好みだったが、織元が分からなかった為、買うのを躊躇していたのだ。
N織物の品と分かっていれば、安心して買うことが出来たのに。
N織物さん、織元名も明記しておいた方が良いですよん。
ネットでも織元が分かっている帯は、安心して買える。
織元の名に敏感になったのは、ネット通販で着物を買うようになってから。
好みの帯を見つけると、織元名をチェック。その名前で検索すると、好みの品がワンサカ出てくる。
一度買った商品が気に入ると、同じ織元の品を探してみたり。
デパートでは、服部や川島は大々的に看板を掲げて販売されているが。
展示会では、ドコの商品だか分からず、ごちゃ混ぜで売られていることが多い。
振袖の展示会では、色別に着物が並べられており、メーカー毎に並べられることは無い。
着物は色目で選ぶことが多いだろうから、その方が便利ではあるのだが。
私だったら、メーカー毎に並んでいる方が買いやすい。
先日デパートの催事にて。
とあるブランド名で売られている帯が、大好物のN織物の品と分かり、愕然とした。
そのブランドは好みだったが、織元が分からなかった為、買うのを躊躇していたのだ。
N織物の品と分かっていれば、安心して買うことが出来たのに。
N織物さん、織元名も明記しておいた方が良いですよん。
着物が素敵な人・・・
2007年10月10日 着物時々オフ会で会う、素敵な着物の人。
お友達になりたい!と思ったのだが、、、
全く話がかみ合わない。
今後会ってくれないかも。
着物に惚れてても、お友達になれるとは限らないのよねえ。
お友達になりたい!と思ったのだが、、、
全く話がかみ合わない。
今後会ってくれないかも。
着物に惚れてても、お友達になれるとは限らないのよねえ。
今日はネットで黒留を探していた。
今すぐは必要無いけれど、将来必要になるはず。
黒留の値段は様々だが、高い黒留も安い黒留も、同格。
これが洋服だったらどうだろう?
値段の高さが格になるのか?
良く知らないんだけどさ。
貧富の差はあれど、身分にさほど差は無い日本。
着物は、ある意味平等なのかも。
今すぐは必要無いけれど、将来必要になるはず。
黒留の値段は様々だが、高い黒留も安い黒留も、同格。
これが洋服だったらどうだろう?
値段の高さが格になるのか?
良く知らないんだけどさ。
貧富の差はあれど、身分にさほど差は無い日本。
着物は、ある意味平等なのかも。
ネットで着物掲示板など見ると、質問の多くは冠婚葬祭に何を着れば良いか
皆頭を悩ませている。
着物はしちめんどくさい決まり事が多いのだが、決まりを守れば誰からも文句を言われない。
結婚式なら、既婚者は黒留を着れば良いはずだったが、昨今カジュアルウェディングとやらで黒留は重すぎる?
冠婚葬祭のスタイル自体が様変わり、着物は廃れ、我々は着るモノが分からずさまよっている。
だからナニ?って言われると困るんですが(爆
皆頭を悩ませている。
着物はしちめんどくさい決まり事が多いのだが、決まりを守れば誰からも文句を言われない。
結婚式なら、既婚者は黒留を着れば良いはずだったが、昨今カジュアルウェディングとやらで黒留は重すぎる?
冠婚葬祭のスタイル自体が様変わり、着物は廃れ、我々は着るモノが分からずさまよっている。
だからナニ?って言われると困るんですが(爆
ナニ着てもイイんでショー
2007年10月3日 着物七五三も十三参りも、家族だけで行う行事なので(我が家の場合は、ね。)
私は、ナニ着ても良いわけだ。
裾だけに柄がある、良く分からない小紋?を着ようと思う。
私は小紋だと思っているのだが、本当は違うかもしれない。
手持ちの着物の中で、一番微妙なのだ。
私は、ナニ着ても良いわけだ。
裾だけに柄がある、良く分からない小紋?を着ようと思う。
私は小紋だと思っているのだが、本当は違うかもしれない。
手持ちの着物の中で、一番微妙なのだ。
DNAのせいです ごめんなさい
2007年9月26日 着物従兄弟が、私の弟に「オマエは、その物欲をどうにかしないと、結婚出来ないぞ」と諭してくれた。
あああ、ごめんなさい!
どうにもならない、この物欲!
あの子(名古屋帯)欲しいよ この指とまれ
あああ、ごめんなさい!
どうにもならない、この物欲!
あの子(名古屋帯)欲しいよ この指とまれ
ここ最近呉服屋で、真田紬と書かれた反物を目にすることが多い。
柄はいたって普通、絣や格子。
当ててみると、色がなかなか良いように思う。
次に狙うのはコレかな?
柄はいたって普通、絣や格子。
当ててみると、色がなかなか良いように思う。
次に狙うのはコレかな?
昨日も今日も、薄物だよ!
このクソ暑いのに、単衣なんて、着ちゃおられん!
ポリ薄物は、大量に持ってるから、今年の暑さでも不自由無し。
余ったくらいだよ。。。
このクソ暑いのに、単衣なんて、着ちゃおられん!
ポリ薄物は、大量に持ってるから、今年の暑さでも不自由無し。
余ったくらいだよ。。。
初めて染め帯を締めた時は、その頼りなさに驚いた。
織りの帯に比べ、クネクネしている。
今でも、脇でクシャクシャになっている染め帯を見ると、
「ふっ。頼りないヤツ」と思ってしまう。
頼りない帯ほど、可愛いモノは無い(爆
織りの帯に比べ、クネクネしている。
今でも、脇でクシャクシャになっている染め帯を見ると、
「ふっ。頼りないヤツ」と思ってしまう。
頼りない帯ほど、可愛いモノは無い(爆
つくづく。
今年振袖着ておいて、良かったわ。
そりゃ体が100パーセント良い状態では無かったけど。
こういうのって、勢いが必要ねー。
気力が萎えてるのは、単に暑いから?
涼しくなったら、礼装着る気が起きるのだろうか?
今年振袖着ておいて、良かったわ。
そりゃ体が100パーセント良い状態では無かったけど。
こういうのって、勢いが必要ねー。
気力が萎えてるのは、単に暑いから?
涼しくなったら、礼装着る気が起きるのだろうか?
温度で決めるってのは、どう?
2007年9月8日 着物9月に入ったが、暑い暑い。
繁華街へポリ紗紬で出かけた。
他の人は?と気になり、着物姿を目で追うが、大半は薄物。
でも中には単の人もいて、「おぬし、強者」と思わされ。
縦に長い日本、衣替えを日にちで区切るってのは、無理なのでは?
温度で区切ったらどうよ?
と思うのだが、小心者ゆえ、単衣だか薄物だか判別がつきにくい着物を売ればいいのにと思ってしまう。
来週も薄物で出かける予定だが、着付学院系おばさま、見過ごしてくださいませね〜。
繁華街へポリ紗紬で出かけた。
他の人は?と気になり、着物姿を目で追うが、大半は薄物。
でも中には単の人もいて、「おぬし、強者」と思わされ。
縦に長い日本、衣替えを日にちで区切るってのは、無理なのでは?
温度で区切ったらどうよ?
と思うのだが、小心者ゆえ、単衣だか薄物だか判別がつきにくい着物を売ればいいのにと思ってしまう。
来週も薄物で出かける予定だが、着付学院系おばさま、見過ごしてくださいませね〜。
アンティーク着物の魅力?
2007年8月26日 着物以前友人に連れて行ってもらった、アンティーク着物の店。
友人は嬉々として買い物を楽しんでいたのだが、、、
私は、ソコの着物のドコが良いのか、サッパリ分からなかった。
買いたいと思う着物が無かった。
思うに、私はやはり、現代の着物が好きなようだ。
そりゃ古い着物も見るのは好きだし、人が着ることは何とも思わない。
だが自分はアンティークを着たいとは思わない。
リサイクルの着物を買うことはあるが、それも絣など今も昔も変わらない柄。
それはアンティークとは言えない。
話は変わって。
古本屋で本を買っても、著者の収入にはならない。
古着屋で着物を買っても、作り手の収入にはならない。
作り手に収入が無ければ、着物を作る人はいなくなってしまう。
細々とでも呉服屋で着物を買い続けることが、着続けさせてもらう為の保険になるのかな、と思ったりして。
友人は嬉々として買い物を楽しんでいたのだが、、、
私は、ソコの着物のドコが良いのか、サッパリ分からなかった。
買いたいと思う着物が無かった。
思うに、私はやはり、現代の着物が好きなようだ。
そりゃ古い着物も見るのは好きだし、人が着ることは何とも思わない。
だが自分はアンティークを着たいとは思わない。
リサイクルの着物を買うことはあるが、それも絣など今も昔も変わらない柄。
それはアンティークとは言えない。
話は変わって。
古本屋で本を買っても、著者の収入にはならない。
古着屋で着物を買っても、作り手の収入にはならない。
作り手に収入が無ければ、着物を作る人はいなくなってしまう。
細々とでも呉服屋で着物を買い続けることが、着続けさせてもらう為の保険になるのかな、と思ったりして。
目標! おうちで浴衣!
2007年8月26日 着物夫のしじら浴衣をあつらえたのは、確か3年前。
まだ一度も袖を通していない。
・一緒に出かけられるイベントが無い
・家族の予定が合わない
都合の良いイベントを待ってたらダメだ。
着て外に出るだけが、浴衣では無いよね?
家で楽しめば良いはず!
でもウチって、浴衣でのんびり出来るようなスペースが無いのよね。。。
家具のレイアウト変えますかねー。来年の夏までに(爆
まだ一度も袖を通していない。
・一緒に出かけられるイベントが無い
・家族の予定が合わない
都合の良いイベントを待ってたらダメだ。
着て外に出るだけが、浴衣では無いよね?
家で楽しめば良いはず!
でもウチって、浴衣でのんびり出来るようなスペースが無いのよね。。。
家具のレイアウト変えますかねー。来年の夏までに(爆
この夏、浴衣を着たのは一日だけ。
夕方浴衣に着替え、不在の娘除く3名で、喫茶店へ(苦笑
家の隣に、大きな寺があるのに。祭りが無いのはナゼだ?
徒歩圏内で、ふらりと立ち寄れる祭りが無い。
前に住んでいた場所の方が、浴衣を楽しめたような気がするよ。
繁華街の祭りで、浴衣姿の人は沢山見た。
背中にベッタリへばりついている作り帯、アレ嫌だなあと思ってた。今年はあんまり見かけなかったよ。
男性の浴衣姿。
バッグが普通の革ショルダー。バッグにまで準備が行き届かないんだろうなあ。
とか言うウチも、夫の下駄が無かったりするんだよな(爆
夕方浴衣に着替え、不在の娘除く3名で、喫茶店へ(苦笑
家の隣に、大きな寺があるのに。祭りが無いのはナゼだ?
徒歩圏内で、ふらりと立ち寄れる祭りが無い。
前に住んでいた場所の方が、浴衣を楽しめたような気がするよ。
繁華街の祭りで、浴衣姿の人は沢山見た。
背中にベッタリへばりついている作り帯、アレ嫌だなあと思ってた。今年はあんまり見かけなかったよ。
男性の浴衣姿。
バッグが普通の革ショルダー。バッグにまで準備が行き届かないんだろうなあ。
とか言うウチも、夫の下駄が無かったりするんだよな(爆
裄丈、どうやって測ってますか?
今まで仕立てを頼んだデパートや呉服店では、
腕を斜め45度に上げ、手首のグリグリの先(手側)までを、メジャーで。
だが、ソレで仕立てた着物を着てみると、裄が長すぎて着づらかった。
先日娘の浴衣仕立てを頼んだ呉服店では。
腕は体に垂直、手首までを、定規で(爆
定規ってのは、かなりアバウトだがー。
店員さんの話によると、腕45度では、長すぎる、とのことだった。
今まで作った礼装は、皆腕45度測り。
裄が長いと言うだけで、その着物を着る気が起きない。
デパートなどは、特に礼装は長めと、杓子定規で測っているのかも。
最近は、デパート寸法から三分引いて仕立てて貰っているが、三分引くだけでかなり着心地良い。
今まで仕立てを頼んだデパートや呉服店では、
腕を斜め45度に上げ、手首のグリグリの先(手側)までを、メジャーで。
だが、ソレで仕立てた着物を着てみると、裄が長すぎて着づらかった。
先日娘の浴衣仕立てを頼んだ呉服店では。
腕は体に垂直、手首までを、定規で(爆
定規ってのは、かなりアバウトだがー。
店員さんの話によると、腕45度では、長すぎる、とのことだった。
今まで作った礼装は、皆腕45度測り。
裄が長いと言うだけで、その着物を着る気が起きない。
デパートなどは、特に礼装は長めと、杓子定規で測っているのかも。
最近は、デパート寸法から三分引いて仕立てて貰っているが、三分引くだけでかなり着心地良い。
40代になったら、着物を楽しみたいと考える人は多いらしい。
それなら、30代のうちに着られるようになっていないと、間に合わないよなあ。
30代で着始めた私でも、遅かった!と後悔している。
10代で着られるようになり、20代で気楽に着られ、子育て時期に休んでも30代後〜40代で苦無く着られるのがベストかな。
着物に関心をお持ちの方、何歳の方でも、今すぐ着付け練習始められることをオススメいたします。
着られるようになっても、季節の取り合わせとかコーディネートとか、アタマに入れておかなければならないこともあり、ソコにも時間を要します。
それなら、30代のうちに着られるようになっていないと、間に合わないよなあ。
30代で着始めた私でも、遅かった!と後悔している。
10代で着られるようになり、20代で気楽に着られ、子育て時期に休んでも30代後〜40代で苦無く着られるのがベストかな。
着物に関心をお持ちの方、何歳の方でも、今すぐ着付け練習始められることをオススメいたします。
着られるようになっても、季節の取り合わせとかコーディネートとか、アタマに入れておかなければならないこともあり、ソコにも時間を要します。
だから、ソレ違うって!
2007年8月9日 着物着物にハマりだした初期。
最初の大きな買い物は、作家モノの染大島だった。
・・・今だったら、とても払えない金額。
アタマがどうにかなってたに違いない。
そのときの売り子さんの話。
「人と違う、人が持っていないモノが欲しいのよね〜」
そうですか?
今の私は、人が持っているモノが欲しい。
牡丹の帯・薔薇の紬・トランプの帯等々。
しかーし!
ソレ、オマエに似合うのか?
ソレ、背中にショエルのか?
その人と私とでは、顔も体も、なにもかも違うのに?
着物は着るモノ。
似合うかどうかが一番大事だと、ようやく分かった3×歳の夏。
最近は、選ぶ時帯が先、着物が後の傾向。
どっちが先にしても。
自分に似合うかどうか、よぉーく考えてから買わなくちゃ。
最初の大きな買い物は、作家モノの染大島だった。
・・・今だったら、とても払えない金額。
アタマがどうにかなってたに違いない。
そのときの売り子さんの話。
「人と違う、人が持っていないモノが欲しいのよね〜」
そうですか?
今の私は、人が持っているモノが欲しい。
牡丹の帯・薔薇の紬・トランプの帯等々。
しかーし!
ソレ、オマエに似合うのか?
ソレ、背中にショエルのか?
その人と私とでは、顔も体も、なにもかも違うのに?
着物は着るモノ。
似合うかどうかが一番大事だと、ようやく分かった3×歳の夏。
最近は、選ぶ時帯が先、着物が後の傾向。
どっちが先にしても。
自分に似合うかどうか、よぉーく考えてから買わなくちゃ。